2019年8月22日放送の『ダウンタウンDX』にGENERATIONSの白濱亜嵐(しらはまあらん)さんが出演。
白濱亜嵐さんが飼っている珍しいペットについてお話しされるようです。
珍しいペットというと・・・
「イグアナ」とか
「ハリネズミ」とか
「フクロウ」とか
のような動物をイメージしてしまいますが、どうやら犬を飼っているようです。
犬や猫だとペットとしてはメジャーですが
どうやら犬種がラブラドゥードルという珍しい種類のようです。
ということで、今回は白濱亜嵐さんの愛犬「レックス」について見ていきます。
白濱亜嵐の犬の名前はレックス!
こちらは白濱亜嵐さんが2019年6月16日にインスタに上げた画像になります。
右側が白濱亜嵐さんと愛犬の「レックス」君。
かなり大きいですね・・・!
見た感じだと3〜4歳くらいの子供と同じくらいの大きさです。
餌はなんと「カンガルーの肉」で冷凍庫一杯に保管されているとのこと!
そして左側が同じくGENERATIONSの数原龍友(かずはらりゅうと)さん。
龍友さんの愛犬の名前は「殿」と「若」。 和風なお名前です…!
犬の種類はどちらもペキニーズとトイプードルの掛け合わせの「ペキプー」とのこと。
愛らしい小型犬を二匹飼っているようですね。
白濱亜嵐さんと数原龍友さんはよく愛犬を会わせたり、一緒にドッグカフェに行ったりしているんだそうですよ^^
ちなみに犬を飼い始めてまだそんなに経っていないんだとか。
2019年5月26日放送のAbemaTV『GENERATIONS高校TV』にて犬を飼ったことを明かされたので、まだ半年も経っていないようです。
犬種ラブラドゥードルって?
(引用元:http://www.al-site.net/about/roots.html)
「ラブラドール」なら聞いたことがありますが(というか知っていますが)
「ラブラドゥードル」という犬種は初めて聞きました ^^;
「ラブラドゥードル」はオーストラリア生まれの犬種だそうで
オーストラリアン・ラブラドゥードルは、動物アレルギーを持つ人の介助犬になることを目的とし、ラブラドールとプードルを主体にして他の4犬種を交配して作られた犬です。
人なつっこさと頭の良さを兼ねそろえ、さらにアレルギーを引き起こしにくいことから、ソーシャルドッグ(介助犬やセラピー犬)として大変優れた素質を持っています。
これまでに日本では販売されたことはなく、ここレイクウッズガーデンでしかふれ合うことができないこのワンちゃんに、ぜひ、会いに来てください!
(引用元:http://www.lwgarden.jp/about/dog/al/index.html)
これまでに日本では販売されたことはないと記載されているように
亜嵐さん自身も
すっごい希少な犬種だから手に入れるにも一苦労だった。
扱うエージェントも、日本には千葉に1つだけらしいんだけど、ウチのワンコは、性格もルックスも最高だった!
とにかくモッフモフ! まだ子供だからってこともあるけど、「お腹ちゅきましたか?」とか、犬を前に、ついつい赤ちゃん言葉を使っている僕がいた(笑)。
と明かしています。
大きさは
・ミニチュア (ビーグルや柴犬くらいの大きさ)
・ミディアム (ボーダーコリーやダルメシアンくらいの大きさ)
・スタンダード(ゴールデンレトリバーくらいの大きさ)
の3種類あるようです。
(引用元:http://www.lwgarden.jp/about/dog/al/index.html)
白濱亜嵐さんが飼っているレックス君はまだ子供ですが、ミニチュアかミディアムなのかな。
ラブラドゥードルのお値段はどれくらい?
希少な犬種・・・となるときになるのが、そのお値段 ^^;
とっても可愛いんですが、結構なお値段がするんですよね。
性別やカラーにもよるようですが、大体として
35〜45万円前後
のようです。
深田恭子さんが飼っているティーカッププードルも大体のお値段が30万〜50万ほどするようなので、ラブラドゥードルは希少だからといって特別(他の犬種よりも)高いわけでもなさそうです。
【画像】白濱亜嵐の犬の名前はレックス!犬種ラブラドゥードルって?まとめ
今回は白浜亜嵐さんの愛犬「レックス」くんと、その犬種「ラブラドゥードル」について見ていきました^^
社交的で賢く、人懐っこいオーストラリアン・ラブラドゥードル。
「ラブラドール・レトリーバー」の ”ラブラド” と
「プードル」の ”ドル” で 「ラブラドゥードル」なんですね ^^
また、能力やカラーバリエーションを増やすためにほかに
アイリッシュ・ウォーター・スパニエル
カーリー・コーテッド・レトリーバー
アメリカン・コッカー・スパニエル
イングリッシュ・コッカー・スパニエル
が取り入れられているとのこと。(参考)
白濱亜嵐さんが
「(ラブラドゥードルを)扱うエージェントも、日本には千葉に1つだけ」
と言っているように、血統を保つために交配は特に厳しく管理されていて、(現在は)日本でブリーディング活動をしているのはニチイグリーンファームのみなんだそう。(参考)
気になっている方はこちらを見てみてくださいね!