SUPER EIGHT(関ジャニ∞)の横山裕さんには父親の異なる弟が二人います。
母親が亡くなった後、横山さんが父親代わりとなり、三男・充(みつる)さんの大学の学費や税理士試験の資金を出すなど支えになっていたそう。
次男・勤(つとむ)さんが記憶喪失になり、2016年に結婚式で号泣したエピソードも。
今回は横山裕さんの弟さんについてみていきます。
- 写真】横山裕の弟は二人で父親違い
- 横山裕の弟(次男)の名前は勤
- 横山裕の弟(三男)充さんの職業は税理士
写真】横山裕の弟は二人で父親違い
横山さんには6歳下の勤(つとむ)さんと8歳下の充(みつる)さんの二人の弟がいます。
横山さんが3歳の時に両親が離婚しており、弟二人は母親の再婚相手の子どもだそう。
<横山さんの年齢と時系列>
- 1984年(3歳) 両親が離婚
- 1987年(6歳) 母親が再婚。次男・勤さん誕生。横山さんは義父になじめず祖父母宅で暮らす
- 1990年(9歳) 三男・充さん誕生
- 1991年(10歳) 祖父の具合が悪くなり、母親のもとに戻る
- 1996年(15歳) 中学卒業後、家計を支えるため建設現場で働く。ジャニーズ事務所に入所し芸能活動も開始
- 1997年(16歳) 母親にがんが発覚し、義父と離婚。弟2人は施設へ
- 2010年(29歳) 母親が急逝、次男・勤さんが記憶喪失に。兄弟3人暮らしを始める
- 2011年(30歳) 次男・勤さんが宅建合格
- 2016年(35歳) 次男・勤さんが結婚
- 2017年(36歳) 三男・充さんが税理士試験合格
1997年、お母様にがんが発覚し、それがきっかけで義父と離婚。
「僕がしっかりしないと弟たちの将来がむちゃくちゃになる」
と考え、異父弟二人の父親代わりになって支えようと思ったそうです。
横山さんが29歳の時にお母様が亡くなり、その後は兄弟3人で大阪で一緒に暮らしています。
横山裕の弟(次男)の名前は勤
6歳年下の弟 勤(つとむ)
2007年4月6日放送の「はなまるマーケット」に出演した際、横山さんは勤さんについて、
- 几帳面で何でもやってくれるタイプ
- でもまったくモテない
と話しています。
勤さんの女の子とのメールを見た時に、内容が幼すぎてモテない理由が分かったのだそうです。
(引用:Twitter_2014年12月19日)
母親を亡くし記憶喪失に
2010年5月、横山さんが29歳の時にお母様が買い物先で突然倒れ、そのまま急逝。
勤さんは当時一番気丈に振る舞い、涙も流さなかったそう。
しかし葬儀の二週間後に倒れ、記憶喪失に陥ってしまったといいます。
電話で横山さんに、
「病院の先生が、おかん死んだって意味わからんこと言ってる」
と訴え、お母様の死にまつわる二年ほどの記憶が完全に抜け落ちてしまっていたそうです。
その後、横山さんは弟二人を大阪で借りた家に呼び寄せ、三人で共同生活を始めています。
「弟に広い世界を見せてあげたい」
という気持ちで、色んな人に会わせたり、旅行に行ったり、家に帰った時に一緒にスーパーで食材の買ったりしていたとか。
そして記憶喪失から2年後、勤さんが突然
「母ちゃん、死んじゃった」
といって泣き出し、記憶が戻ったことがわかったそうです。
宅建に合格
勤さんは大学には進学しなかったそう。
職業は明かされていませんが、横山さんは2011年12月2日放送の「レコメン」で、勤さんが宅建(宅地建物取引士)に受かったと話しています。
(引用:Twitter_2011年12月2日)
結婚式で兄のサプライズ
横山さんが2025年2月2日放送の「人生で1番長かった日」に出演した際、
一番長かった日は2016年6月18日、勤さんの結婚式だった
と語っています。
結婚式で横山さんはサプライズとして、トランペットで福山雅治さんの「家族になろうよ」を演奏する準備をしていたそうです。
3ヶ月間、仕事の合間をぬって猛練習を重ねたとか。
しかしその前に勤さんが横山さんに感謝の手紙を読み、
「兄ちゃん、いろいろ怒ってくれてつらかった時もあったけど、本当に感謝してる」
と言われたのだそう。
横山さんはその手紙で号泣してしまい、トランペットを全く吹けなかったというエピソードを明かしています。
横山裕の弟(三男)充さんの職業は税理士
8歳年下の弟 充(みつる)
三男の充さんは次男の勤さんと逆でとてもモテるのだそう。
17歳の頃にはすでに5~6人の彼女と付き合った経験があったとか。
横山さんによると、
「口が上手いんでしょうね」
とのこと。
2007年8月2日放送の「レコメン」に電話出演も果たしており、彼女と別れたことを明かしています。
ミツルくん(横山さん弟)、レコメンに初登場 pic.twitter.com/VpZxYNwY6V
— ミチコ (@natsu_81) October 29, 2016
横山さんのことを「きみ兄ちゃん」(本名の侯隆(きみたか))と呼んでいます。
大学は京都産業大?
充さんは税理士になる夢のため大学に進んでいます。
その学費はすべて横山さんが払っていたとか。
2008年3月6日放送のラジオ「レコメン」では、充さんも当時ガソリンスタンドでアルバイトをしていたと明かしています。
過去に充さんのTwitterアカウントとされるものがあり、ファンの間では充さんの進路について
- 在学中に税理士予備校に通っていた
- 京都産業大学の法学部に一浪して入った
- その後法政大学の大学院に進学した
と言われています。
2013年3月28日の「レコメン」では、大学を1年留年したことが明かされています。
現在は税理士
2017年、充さんは税理士になって横山さんと同居していた家を出たそうです。
(引用:Twitter_2017年1月27日)
税理士試験には何度か落ちたそうで、横山さんが
「こっちが気持ち良く酔っ払ってる時に、“兄ちゃん落ちたからお金欲しいねんけど”ってうまいタイミングで言うてきよるんですよ。俺が機嫌が悪い時は絶対せがんでこない」
(「笑福亭鶴瓶 日曜日のそれ」_2025年6月22日)
と、資金援助をお願いされたことを明かしています。
税理士になってから初任給で兄に高級寿司をおごってもらったとか。
充さんは2022年8月に独立し「横山充税理士事務所」を開業。
充さんのInstagramによると、事務所は港区東麻布にあるそうです。
横山さんは充さんを信頼しており、現在は横山さんのお金の管理はすべて充さんが任されているとのことです。